カートを見る

今売れている炭酸ガスパックの決定版!ランキング上位アヴィナスジェルパックは炭酸ガスの力で若々しいお肌に!ぜひ、その効果を実感して下さい!

アヴィナス,AVENUS

インフォメーション

Instagram

~冬の乾燥に負けないうるおいボディケア~

画像1

冬になると顔の乾燥はもちろん、身体の乾燥も気になるという方が多いのではないでしょうか?

手触りがカサカサしたり、ひどい場合は粉吹きやかゆみ、赤みが出たりなど・・・

このような乾燥の悩みを防ぐためにも、冬のボディケアはとても重要です。

 

今回は、そんな身体の乾燥に悩む方必見!『うるおいボディケア』についてご紹介します♪

 

◇肌が乾燥するメカニズム◇

表皮

私たちの肌は表皮で覆われていますが、乾燥と密接な関係にあるのが、表皮の一番外側にある『角質層』です。

角質層は、角質細胞と細胞の間を埋めている細胞間脂質から成り立ち、角質細胞はアミノ酸などの天然保湿因子(NMF)満たされ、細胞間脂質はおもにセラミドやコレステロール、脂肪酸などで満たされています。

バリア機能

この角質層にはバリア機能の役目があり、正常にバリア機能が働いている状態であれば、角質層が外部刺激から肌を守り、肌内部の水分・脂質が逃げるのを防ぎ、潤いのある肌を保つことができます。

つまり肌の乾燥を防ぐためには、バリア機能を正常に保つことが大切なのです。

 

次に、乾燥を起こす主な原因についてお伝えします。

 

◇乾燥を起こす主な原因◇

 原因1:ターンオーバーの乱れ

ターンオーバーの乱れ

ストレスや生活習慣の乱れなどにより、皮膚の新陳代謝であるターンオーバーのサイクルが早まったり遅れたりすると、バリア機能が低下し、天然保湿因子(NMF)や細胞間脂質が生成されにくくなったり、水分が外に逃げやすくなります。

すると、未成熟な角質細胞がどんどんつくられ、古い角質細胞が適切なペースで剥がれ落ちなくなり、保湿機能やバリア機能も正常に働かなくなります。

剥がれ落ちるはずの古い角質が蓄積されていき、角質肥厚(かくしつひこう)という状態になり、肌のゴワつきや、くすみが気になるようになります。

そして乾燥も悪化し、様々な肌トラブルへとつながります。

 

 原因2:エアコン暖房の長時間利用による空気乾燥

画像2

長時間エアコン暖房を利用すると、空気中の水分量は変わらないのに、室温だけが上昇していきます。

すると室内の相対湿度が低下し、空気が乾燥しやすくなります。

湿度が低い環境では、肌水分が蒸発しやすくなり、必要な水分バリアが崩れるため、乾燥を引き起こすのです。

 

 原因3:紫外線によるダメージ

画像3

紫外線は、シミ・シワや日焼けなどさまざまなトラブルを引き起こすことは知られていますが、皮膚の一番外側にある角質層は、ストレートに紫外線のダメージを受けます。

ダメージを受けたことでバリア機能が低下し、乾燥トラブルにもつながります。

 

 原因4:誤った入浴法

画像4

寒い冬は熱いお風呂に入りたくなりますが、熱いお湯に長く浸かり過ぎると、皮脂膜を溶かし、角質層の保湿成分が流出するため、乾燥を引き起こします。

また、洗浄力の強いボディソープは、皮膚のバリア機能を維持するために必要な保湿成分までも洗い流してしまうため、肌水分が蒸発しやすくなります。

 

 原因5:ビタミンB群の不足

画像5

食生活が乱れ、栄養が偏ったり、ビタミン類が不足したりすると、肌にも悪影響がでます。

特にビタミンB群は、肌のターンオーバーを正常に保つ働きがあり、不足するとターンオーバーが乱れ、バリア機能が低下する恐れがあります。

 

 原因6:年齢による皮脂分泌の減少

画像6

個人差はありますが、誰でも年齢とともに水分やセラミドなどの細胞間脂質、天然保湿因子(NMF)は減る傾向にあります。

バリア機能が低下し、皮脂分泌が減少することで、乾燥を引き起こしやすくなるのです。

 

◇乾燥に負けないうるおいボディケア対策◇

 対策1:乾燥しにくい入浴法

画像7

▪シャワーで済まさずに湯船に浸かる

 湯船にゆっくりと浸かると、身体が温まる『温熱効果』により全身の血行が促進され、新陳代謝の活性化に繋がり、肌のターンオーバーが正常に保たれます。

 

▪お風呂の温度は40度以下

お風呂の湿度は38度~40度くらいのぬるめの設定にし、10分~15分くらい浸かると、身体の芯まで温まり、血の巡りが良くなります。

 

▪入浴剤はミルク系がおすすめ

 入浴時には、ミルク系の入浴剤がおすすめです。ミルク系の入浴剤には、保湿成分が多く含まれているため、全身をしっとりと保湿することができます。

 

 対策2:正しい保湿ケア

画像8

▪入浴後は5分以内の保湿を!

 お風呂から出てすぐに保湿をしないと、どんどんお肌の水分は蒸発して乾燥するため、保湿ケアはお風呂上がりの5分以内に始めるのが最適です。

また、乾燥が気になる秋・冬の季節には、保湿効果が抜群なボディクリームでのケアがおすすめです。

 ☆保湿剤を塗るときのポイント☆

 ①ムラなく塗る

手首や首などの皮膚が重なっている部分は、塗り残りしやすいので見逃さないようにしましょう。

 ②やさしく馴染ませる

ゴシゴシこすったり、強く叩くことは肌にとって大きなダメージとなります。ダメージが蓄積されるとバリア機能が崩れていき、深刻な乾燥肌に陥る可能性もあるので十分な注意が必要です。

③肌のシワに沿って伸ばす

シワに沿って伸ばすことで、浸透しやすくなり、しっかりと保湿ができます。

 ④乾燥しやすい部分は重ね塗りをする

乾燥しやすい 手・すね・腰・背中などは重ね塗りをすることにより、保湿力を高めます。

※過度な重ね塗りは、あせもやニキビの原因となるので、油分の多い保湿剤を塗るときは控えめに塗るようにしましょう。

 

対策3:湿度の調節

画像9

エアコン暖房による乾燥を防ぐには、湿度のコントロールが重要です。

室内の湿度は40~60%になるよう、加湿器などで加湿するようにしましょう。

また、部屋に濡れタオルを干すだけでも、湿度を上げるには効果的です。

ただし、加湿し過ぎも、窓ガラスの結露や室内にカビが増える原因になるため、程よい加湿を心がけて乾燥対策をしましょう。

 

対策4:十分な水分補給

画像10

身体の内側からも潤いを補給するため、十分な水分を摂ることが重要です。

一般的には1日にコップ約8杯(約2リットル)の水を飲むことが推奨されています。

特に乾燥が気になる季節やエアコンの効いた室内では、こまめな水分補給をおすすめします。

 

 

 

いかがでしたか?

今回紹介した乾燥対策を意識し、お肌のバリア機能を正常に保つことで、冬の乾燥に負けない『うるおいボディ』をキープして、快適な冬をお過ごしください♪